遅めのランチは戸隠で、有名な戸隠そばを食べようと大久保の茶屋←クリック
へ
結構な山なんだけど、戸隠って長野市内だったんだ
なんだか日本昔ばなしの雰囲気
戸隠そばは、岩手のわんこそば・島根の出雲そばと並ぶ日本三大蕎麦の1つ
戸隠そばの特徴はいくつかあるんだけど、最大の特徴はこのボッチ盛りというそばの盛り方じゃないかな
1つのざるに5つぐらいの馬蹄形状に盛ってあって、これがボッチ盛り
ざるだけど海苔はのってなくて、おそばを待ってる間には自家製のお漬物が出てくる所が多いんだって
歯ごたえがあって、ツルツルののどごし
わたし、そばかうどんかと言われたらうどん派で、これまでおそばってあんまりお外で食べたことなかったんだけど、とってもおいしくいただきまシタ

せっかく戸隠まで来たので、近くにある戸隠神社←クリック
へ
戸隠神社は、ここらへんに5社ある総称みたいなんだけど、今回は1つだけしか行けず
大きい杉の木がズラ~って並んでて、さすがパワースポットって感じ
木が大きすぎて、見上げると首が痛いぐらい

途中、小雨が降ってきたんだけど、杉の木が密集しすぎて全然雨にあたらない
夕方だったから、もう人もいなくてひっそり
いつもみたいに家族の健康や地球の平和を祈願
次回戸隠に行く時には、5社全部まわってみたいナ


結構な山なんだけど、戸隠って長野市内だったんだ

なんだか日本昔ばなしの雰囲気



戸隠そばの特徴はいくつかあるんだけど、最大の特徴はこのボッチ盛りというそばの盛り方じゃないかな

1つのざるに5つぐらいの馬蹄形状に盛ってあって、これがボッチ盛り

ざるだけど海苔はのってなくて、おそばを待ってる間には自家製のお漬物が出てくる所が多いんだって

歯ごたえがあって、ツルツルののどごし

わたし、そばかうどんかと言われたらうどん派で、これまでおそばってあんまりお外で食べたことなかったんだけど、とってもおいしくいただきまシタ


せっかく戸隠まで来たので、近くにある戸隠神社←クリック


戸隠神社は、ここらへんに5社ある総称みたいなんだけど、今回は1つだけしか行けず



木が大きすぎて、見上げると首が痛いぐらい


途中、小雨が降ってきたんだけど、杉の木が密集しすぎて全然雨にあたらない

夕方だったから、もう人もいなくてひっそり

いつもみたいに家族の健康や地球の平和を祈願

次回戸隠に行く時には、5社全部まわってみたいナ
